福岡県の苦情クレーム電話番号!メール問い合わせも可?

九州の東北端に位置する、「福岡県」

古えより大宰府政庁や鴻臚館がおかれ、中国大陸や朝鮮半島との“交流の窓口”として機能した同県は、九州と本州を結ぶ交通の要衝も占め、福岡市・北九州市という2つの政令指定都市を有します。

人口も平成30年10月1日現在で511万1,494人(推計)に上りますが、人々の声を吸い上げる苦情・クレーム窓口は整備されているのでしょうか?

「県民相談」の受付方法をチェック!

(画像引用:https://www.pref.fukuoka.lg.jp/)

福岡県の公式サイトをチェックしてみたところ、県庁の県民相談室及び北九州県民情報コーナー並びに各保健福祉環境事務所及び保健福祉事務所の総合相談窓口において、「県政に対する意見・要望・苦情やくらしに関する相談」を受け付けていることが分かりました。

ここのところ様々な自治体の問い合わせ窓口に関する情報を集めていたのですが、福岡県のように“苦情”と明記した窓口が設置されているケースは、余り多くありません。

その点だけでも、個人的には好印象を抱きましたね。

各相談窓口の名称・住所・電話番号については、「県民相談~県政に対する相談を受け付けています~」ページから確認することができます。

今回の記事では参考までに、共に政令指定都市である福岡市・北九州市に所在する窓口について、情報を記しておきましょう。

県民相談室

住所:福岡市博多区東公園7-7 県庁(行政棟)1階
電話番号:092-643-3333

北九州県民情報コーナー

住所:北九州市小倉北区城内7-8 小倉総合庁舎2階
電話番号:093-581-4934

各相談窓口には、話し手の声が聞きやすくなる「対話支援機器(コミューン)」及び「筆談ボード」が設置してあります。

また職員の声が聞き取りにくい場合や筆談での相談を希望する場合は、気軽に申し出て良いそうです。

「県政提案メール」を活用しよう!

県政についての意見・提案等を伝えるツールとしては、「県政提案メール」も用意されていますね。

こちらを通せば電話を掛けることなく、県政へ提案することが可能です。

実際の利用は、「ふくおか電子申請サービス」の「福岡県電子申請 県政提案メール」ページから。

受付方法は、次のようになります。

1.インターネット(電子申請)の場合

「福岡県電子申請 県政提案メール」ページに設置された「電子申請」ボタンをクリックして、入力フォームに必要事項を入力。事前の申請者情報の登録(ID、パスワードの取得)は必要なく、直ぐ入力フォームに入ることができる。

2.手紙・はがきの場合

 〒812-8577(住所不要)福岡県総務部県民情報広報課広聴係
 まで、送付。

3.ファクスの場合

 092-643-3107へ、送信。

制度に関する問い合わせ先は、以下のとおり。

総務部県民情報広報課広聴係

電話番号:092-643-3103(ダイヤルイン)
ファクス番号:092-643-3107

操作に関する問い合わせ窓口も、別途設置されています。

電子申請サービスヘルプデスク

電話番号:0120-96-9064
受付時間:9時00分から17時00分
(上記時間以外及び土日祝日、年末年始については受付を行っていない)
メール:[email protected]

寄せられた意見・提案については、担当課において調査・検討が行われ、県民情報広報課が回答するそうです。

また回答を希望する意見については、県の回答と合わせて「声の広場」というページに掲載し、紹介されることがありますね。

掲載に当たっては、名前等を伏せて、趣旨の変わらない範囲で要約・修正が加わるケースもあるそう。

いずれにしても、このようなシステムが巧く機能すれば、提案者が“自らの声が県政に役立てられている”と、強く実感することができるでしょう^^

なお全般的な相談窓口に関しては「全般的な相談窓口一覧」から電話番号や受付時間を調べることが可能ですので、併せて活用してみてください!